小児歯科ブログ BLOG

小児歯科ブログ一覧

学校歯科検診の役割について

就学すると、毎年6月に学校歯科検診を受けることになります。すべての児童が対象となる検診なので、それさえ受けていれば問題ないと考えている親御さまも多いかと思います。そこで今回は学校歯科検診の内容や役割についてわかりやすく解説します。   ▼お口の中を大まかにチェックするだけ?   学校歯科検診は、何百人もの生徒を対象に、 …

詳しく見る

食事リズムと虫歯の関係性

虫歯の発症リスクは、食事リズムによっても大きく左右されます。そこで今回は、虫歯になりにくい食事の摂り方をわかりやすく解説します。   ▼間食を減らすことが大切   多くの人は、朝・昼・晩の3回、食事を摂るかと思います。この3回は十分な栄養をとる上でも必須といえますが、おやつなどの間食の回数は、できるだけ少ない方が虫歯予 …

詳しく見る

砂糖と虫歯の関係性について

甘い物ばかり食べていると虫歯になる、という話は昔からよく耳にしますよね。とくに砂糖に関しては、虫歯のリスクを大きく上昇させるため十分注意しなければなりません。   ▼砂糖はミュータンス菌の大好物   砂糖であるスクロースは、虫歯菌の代名詞ともいえるミュータンス・レンサ球菌の大好物です。ミュータンス菌は、基本的にスクロー …

詳しく見る

子供の口呼吸と歯並びの関係について

子供の呼吸方法は、歯やお口の発育との関連も深いため、異常がないか常にチェックしてあげることが大切です。とくに鼻呼吸ではなく口呼吸をしている場合は、歯並びに悪影響を及ぼしやすいため要注意です。今回はそんな子供の口呼吸と歯並びの関係についてわかりやすく解説します。   ▼口呼吸をすると出っ歯になる?   口呼吸が習慣化する …

詳しく見る

子供の歯磨き、歯ブラシ、歯磨き粉について

子供の虫歯を予防するためには、適切な方法で毎日歯磨きをしなければなりません。そこで今回は正しい歯磨きの方法、歯ブラシ・歯磨き粉の選び方についてわかりやすく解説します。   ▼子供の歯磨きの方法   子供の歯磨きは、毎食後行うようにしましょう。おやつなどのちょっとした間食をとった際もお口の中は汚れていますので、きちんと歯 …

詳しく見る

子供の歯の生え変わりが遅い場合について

子供の歯の生え変わりには、標準的なスケジュールがあります。だいたい6歳くらいから永久歯が生え始め、12歳くらいには28本の永久歯がそろいます。乳歯の脱落もそれに合わせて順次進んでいきますが、なかなか生え変わらない場合には注意が必要です。   ▼乳歯が抜け落ちない場合   本来は永久歯が生えてくる年齢なのに、乳歯が抜け落 …

詳しく見る

子供の口臭の原因と対処法について

口臭というのは、加齢に伴って強まるイメージがありますが、子供にも発生します。子供に強い口臭が認められる場合は、お口やその周囲に何らかの異常が生じている可能性があるため要注意です。今回はそんな子供の口臭の原因と対処法についてわかりやすく解説します。   ▼生理的口臭は誰にでもある?   どんな人にもお口の中には細菌や真菌 …

詳しく見る

子供の歯が抜けたらどうすればいい?

子供の歯である乳歯は、いずれすべてが大人の歯である永久歯に生え変わりますが、抜けたタイミングや抜け方によっては、トラブルが生じることもあります。そこで今回は子供の歯が抜けた場合の対処法についてわかりやすく解説します。   ▼適切な時期に乳歯が抜けた場合   乳歯が抜ける時期や順番は、ある程度決まっています。そうした標準 …

詳しく見る

歯医者における子供の医療費控除とは?

歯科では、治療の内容によって数十万円の費用がかかることもあります。それは子供の歯科治療も例外ではありません。かなり高額なので、治療を受けようか迷ってしまうケースも多いかと思いますが、医療費控除を利用すれば、経済的な負担を軽減することができますよ。今回はそんな歯医者における子供の医療費控除についてわかりやすく解説します。   ▼そもそも医療費 …

詳しく見る