小児歯科ブログ BLOG

小児歯科ブログ一覧

子供は何歳からどのくらいの頻度で歯医者に通うべき?

子供の口腔ケア方法については、日々迷うことが多いかと思います。そもそもまず何歳から歯医者さんに通うべきなのかがはっきりしていませんよね。そこで今回は、子供が歯医者さんデビューする時期や適切な通院頻度についてわかりやすく解説します。 ▼最初の乳歯が生えたら一度ご来院ください 子供が歯医者さんデビューするタイミングは、最初の乳歯が生えてきた時が適している …

詳しく見る

子供のセルフケア・ホームケアについて

どのご家庭でも子供のセルフケアやホームケア方法についてはいろいろと悩まされていることでしょう。大人は毎日当たり前のように歯磨きしていますが、小さなお子さまとなるとそうはいきません。そこで今回は子供の正しいホームケア方法についてわかりやすく解説します。   ▼歯が生えてきたら歯磨きをスタート   最初の乳歯は生後6ヶ月く …

詳しく見る

子供のプラーク(歯垢)について

歯の表面に形成されるプラークは、大人はもちろんのこと子供にも悪影響が生じます。今回はそんな子供のプラークのリスクや形成を予防する方法をわかりやすく解説します。   ▼そもそもプラークって?   プラークとは歯垢のことで、言うなれば“細菌の塊”です。その中には数えきれないほどの虫歯菌や歯周病菌が含まれており、放置するとさ …

詳しく見る

唾液の働きと噛むことの関係性について

唾液には、細菌の働きを抑えたり、お口の中の環境を中性に保ったりする作用が期待できます。それだけにお口が乾くドライマウスは、さまざまなトラブルを引き起こす原因となりかねないのです。今回はそんな唾液の働きと噛むことの関係性についてわかりやすく解説します。   ▼よく噛むことで唾液分泌が促進されます   私たちの唾液は、口腔 …

詳しく見る

乳歯と永久歯の生え変わり時期に注意すべきこと

子供の歯である乳歯は6歳くらいを境に、少しずつ永久歯へと生え変わっていきます。これを専門的には混合歯列期といい、口内環境が大きく変化することから注意すべき点がたくさん出てきます。   ▼生え変わりの遅れに要注意   乳歯は6歳から12歳にかけて永久歯へと生え変わっていきますが、その時期に遅れが見られる場合は要注意です。 …

詳しく見る

子供も歯科のメンテナンスが必要?

歯科のメンテナンスというのは、入れ歯治療などを受けたご高齢の方が受けるイメージが強いかもしれませんね。けれども実際は、すべての年代の方に必要なものです。それは子供も例外ではありません。ここではそんな子供のメンテナンス・定期検診の必要性についてわかりやすく解説します。   ▼発育期だからこそメンテナンスが重要   子供の …

詳しく見る

子どものむし歯予防に使うシーラントとは?

子どものむし歯予防では「シーラント充填」と呼ばれる処置を行うことがあります。もしかしたら皆さんも子どもの頃に受けた経験があるかもしれませんが、どのようなものだったかは詳しく覚えていらっしゃらないことでしょう。ここではそんなシーラントについてわかりやすく解説します。   ▼歯磨きしやすくするための予防処置   シーラント …

詳しく見る

歯科治療のラバーダムってなに?

子どもの歯科治療では「ラバーダム」と呼ばれる道具を使うことがあります。歯科治療を安全かつ衛生的に進めていく上で非常に有用な器具であり、大人に使用することも珍しくありません。今回はそんなラバーダムについてわかりやすく解説します。   ▼治療する歯以外を覆うゴム製のシート   ラバーダムは、これから治療を行う歯以外を覆い隠 …

詳しく見る

むし歯になりにくいおやつ・食事の摂り方

■むし歯になりにくいおやつ・食事の摂り方   子どものむし歯予防は、食習慣を改めることから始めましょう。普段、何気なく口にしているおやつや食事でも、その内容や摂り方を少し工夫するだけで、むし歯のリスクを大きく減らすことができます。   ▼シュガーコントロールが何より大事   むし歯になりにくい食事 …

詳しく見る

フッ素の虫歯予防効果とは?

■フッ素の虫歯予防効果とは?   フッ素は、大人はもちろんのこと、子どもにも虫歯予防効果が期待できます。今回はそんなフッ素の虫歯予防のメカニズムと子どもに使用する際の安全性などをわかりやすく解説します。   ▼フッ素の虫歯予防効果は3つ   ◎歯の再石灰化作用の促進   歯は …

詳しく見る

123 / 4 ページ4