小児歯科ブログ BLOG

お口の悪習癖と歯並びの関係について

歯並びが悪くなる原因は、親御さまからの遺伝だけではありません。毎日行っている何気ない習慣・習癖によっても歯並びが悪くなることがあるため、小さなお子さまがいるご家庭では十分にご注意ください。今回はそんなお口の悪習癖と歯並びの関係についてわかりやすく解説します。

 

▼指しゃぶりは出っ歯を誘発します!

 

お口の悪習癖として第一に挙げておきたいのが「指しゃぶり」です。離乳後しばらくは指しゃぶりをしていても何ら問題ありませんが、2歳や3歳になってもこの習癖がなおらない場合は要注意です。乳歯が生えそろった後も指しゃぶりをしていると、出っ歯などの歯列不正を誘発します。

 

▼舌を突き出す癖も歯並びを悪くします

 

舌を前方へと突き出す「舌突出癖(ぜつとっしゅつへき)」も歯並びを悪くする悪習癖のひとつです。舌の圧力によって上下の前歯が押し出され、上下顎前突や開咬(かいこう)といった歯並び・かみ合わせの異常を引き起こします。

 

▼口呼吸はデメリットがいっぱい?

 

口呼吸も出っ歯や開咬を誘発しやすい習癖ですが、それに加えて口腔周囲筋や顎の発育を遅らせるデメリットもあるため十分に注意しましょう。さらには、お口が乾燥することで虫歯をはじめとした感染症にかかりやすくなります。

 

▼まとめ

 

このように、子供のお口の悪習癖は、歯並び・かみ合わせ・口腔周囲の発育異常をもたらすため、できるだけ早期に改善することが望ましいです。お子さまに気になる症状がある場合は、まずは一度当院までご相談ください。