子供のプラーク(歯垢)について
歯の表面に形成されるプラークは、大人はもちろんのこと子供にも悪影響が生じます。今回はそんな子供のプラークのリスクや形成を予防する方法をわかりやすく解説します。
▼そもそもプラークって?
プラークとは歯垢のことで、言うなれば“細菌の塊”です。その中には数えきれないほどの虫歯菌や歯周病菌が含まれており、放置するとさまざまなトラブルを引き起こします。一見すると白くて害がなさそうな物質ですが、歯の表面に堆積させるとデメリットしかありません。
▼子供はプラークがたまりやすい?
子供の歯並びやかみ合わせは、安定するまでにかなりの年数を要します。せっかく生えそろった乳歯も6歳くらいから永久歯に生え変わるため、なかなか歯列が整わないのです。しかも、ひとり磨きを習得することも容易ではないので、子供の時期はプラークがたまりやすい点にご注意ください。その分、虫歯のリスクも大きく上昇します。
▼子供のプラークをためない方法
子供のお口の中をプラークフリーな状態にするためには、何よりまず正しい歯磨きの仕方を学ぶ必要があります。当院までご相談いただければ、歯磨きのプロフェッショナルである歯科衛生士がやさしくブラッシング指導いたします。親御さまによる仕上げ磨きの方法もわかりやすお伝えしますので、まずはお気軽にご連絡ください。ホームケアでは落とせない汚れもクリーニング等でしっかり除去します。
▼まとめ
このように、子供はプラークがたまりやすくなっていますので、毎日プラークフリーな状態を作れるよう努める必要があります。それがお子さまの歯を虫歯菌から守る第一歩です。